The Empowered Brain


脳を最大限に活用し、
最高の人生を生きるために。


一度きりしかない人生。
あなたはあなたしか生きることのできない人生を
味わってみたいと思いませんか。

「ダイエットが続かない」「人間関係のトラブルが絶えない」

「仕事が続かない」「子育てが辛い」

「仕事にモチベーションが持てない」 etc..

環境のせいや性格のせいにしてあきらめてきたこと。

脳の使い方で変えることができます。


受講者様の声

今後の人生を歩んでいく最強のスキルが身につきました

M.K. 60代 女性

「脳大成理論」と初めて聞いた時、難しそうに感じ、少々気負って参加いたしました。実際は予想に反し分かり易い内容でした。難解な個所は講師の前重先生がご自身の体験談を例として話して下さり、 理解できるまで丁寧に説明して下さいました。 テキストブックも図表がふんだんに盛り込んであります。参加者の皆さんと意見交換をしたり、 ペアになって体感ワークをしたりと、とても インタラクティブな講座でした。一つの情報も耳で聞き、目で見て、体で憶える。ゲーム感覚で楽しく脳の勉強が出来たと思います。

受講前は悩みは自分の未熟な心が生み出すものだと思っていました。悩みが生じると、心の持ちようを変えようと頑張ってきました。ですが一つの悩みを解決しても、まるでモグラ叩きをするかの様に新しい悩みが生まれます。心の中には常に葛藤や焦燥があり、不甲斐ない自分に落胆する日々を送っていました。受講後この考えは一掃されました。悩みはネガティブなものでは無く、むしろポジティブなものと捉えることが出来、心が軽くなりました。脳を活性化する事で、悩みとの上手な付き合い方を学び、肩の力を抜いて楽に生きる術を会得しました。「もっと早くこの事を知りたかった」と思いますが、今が一番若い時、今後の人生を歩んでいくに当たり最強のスキルが身につきました。ありがとうございました。

悩んでいた娘が元気に!

Y.M. 50代 女性
「脳科学」と聞くと”難しくて堅苦しい”と言うイメージがありましたが、めいこ先生から習ったベーシック講座は毎回楽しく、回を追うごとに、どこかで凝り固まっていた自分の思考が柔らいでいくのを感じました。それと同時にその頃学校の事で悩み苦しんでいた娘が少しずつ元気を取り戻していきました。私が何かアドバイスしたわけでもありません。きっと脳の使い方をちょっと意識した私の無意識の言動や行動が、娘に対して何らかの形で伝わったのではないかと思っています。娘の事で一番落ち込んでいたタイミングで『脳大成理論』に出会えた私はとてもラッキーでした!ありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

脳大成理論とは


現役大学教授、心理学者、脳科学者が実証

すべてのプログラムは可能性アカデミーが提供する「脳大成理論」に基づいています。「脳大成理論」は、あらゆる全てが脳が作り出しているという立場に立ち、科学的根拠、学術的論拠、そして20年以上にわたり累計3万人を超えるカウンセリング実績に基づいて構築された理論です。
 
「脳大成理論」は脳を活性化させることを命題とした理論で、自身を取り巻く環境や対人関係、健康状態、経済に至るまで全ての変化が望めます。
 

脳傾向性診断テストとは


脳を知ることは自分を知ること。

今あなたの目の前にある全ての現実が、あなたの思考が出発点だとしたら。
そしてその現実の中に、わずかでも変えたいと思うところがあるとしたら。
まずは、その思考が行われている場所「脳」を知ることからはじめなくてはなりません。
想像してみてください。
もしも、あなたのコンピュータが今ひとつあなたの思うように動いてくれないとき、まず最初に何を行いますか?
無駄なデータが多くて動きが遅い場合は、不要になったデータを消すことでしょう。
以前にインストールしたアプリやソフトが、今のニーズに合わないとしたら、デリートして別のものに変えるか、アップデートすることでしょう。
実は、私たちの脳も同じなのです。
今の現状に合うものはそのままキープして、もし不都合なものがあればアップデートする。
ただしその前に、「現状」を知る必要があります。
あなたの脳の強みを教えてくれ、今の脳の現状を知る有効なツール、それが「脳傾向性診断テストS2」なのです。
 

「脳傾向性診断テストS2」は、最先端脳脳科学の概念と約3万人の実状にそった心理分析を取り入れた独自開発した脳の傾向性診断テストです。

開発には著名大学の脳科学研究者や心理学者、心理カウンセラー、脳外科の医療関係者の方々が協力をしています。

 

 

講師紹介

前重めいこ
脳大成理論ベーシック講座認定インストラクター、
ブレインアナリストプロ
夫の仕事でアメリカに渡ってから30年が経とうとしています。
その間、舞台制作などに携わるかたわら、大手音楽教室や自宅にてピアノ指導を行ってまいりました。アーバインにあるピアノ教室「前重めいこピアノレッスン」は「レッスンが待ち遠しくなるピアノ教室」と多くの生徒さんに通っていただいています。
 ピアノ指導のかたわら、全米でも有数の芸術系チャーター校Orange County School of the Arts(OCSA)で8年間にわたって、ミュージカル科の伴奏者を勤めました。そこでは、夢に邁進する若者たちに多く出会い、頼もしさと誇らしさを感じました。と同時に、才能がありながらも挫折し、学校を去っていくこどもたちの後ろ姿を不甲斐ない思いで見送ることもありました。
学校退職後、「脳大成理論」と出会い、そうした挫折ですら脳の働きなのだと知ることになりますが、もっと早く知っていれば、才能ある若い人たちを救えたかもしれないと思うと残念でなりません。
私には娘が一人いますが、この子が2歳の時、友人でもある児童心理学者に私は「母性が少ない」と診断されました。おそらく、他のお母さんのように自然な愛おしさでもって我が子に接することができないのでしょう。
素質として母性が少ないなら、目標を持ってこの子を育てようと決めた私は、自立ができる子として育てることを最終目標にし、「自分の夢を明確に持ち、実現する」子育てを目指しました。
その結果、OCSAミュージカル科(倍率40倍)、ペンシルベニア州立大学演劇科(倍率100倍)、UCLA、ニューヨーク大学など、難関校受験を突破、現在、大学でミュージカル女優の夢をかなえつつあります。
また、難しいと言われる日本語の習得に関しても、毎朝読み合わせを3歳から18歳まで継続することで、日本語学校(小学校)経験2年のみで、通訳、翻訳(技術書、小説)もこなせるバイリンガルに育ちました。
特に飛び抜けた才能があるわけでもない娘がなぜこのようなことができたのかも、のちに知り得た「脳大成理論」で答え合わせをすることができました。
もし私が、娘の小さい時、せめて10年前に「脳大成理論」を知って子育てをしていたなら、これほどまでに試行錯誤はしなかったと思います。
みなさまには、ぜひ「脳大成理論」を学んでいただき、楽しく夢のある子育て、未来志向の人生を歩んでいただきたいと思います。



広島ノートルダム清心中高等学校卒業。エリザベト音楽大学音楽学部音楽学科、同音楽学科修士課程を首席で卒業。同後期博士課程満期終了。学生時代より旧姓の「梶田明子」名義で音楽関係の文筆・翻訳を行う。講談社「グローブ音楽大辞典」、国立音楽大学学長武田忠善ファーストアルバムCD解説など。

Orange County School of the Arts(OCSA)のミュージカル科元伴奏者。